2008年03月05日
麗しのビリケン

大阪帰りの妹分?に
お土産を貰いました・・・・・。
写真はストラップ。
その名も、『ビリケン』
通天閣に鎮座します、大阪の福の神。
といっても、千林大宮に住んでるときに
1度しか拝謁したことがありませんが。(笑
ビリケンさんと京都は伏見稲荷の
「お守り」は信じてます、ハイ。
まぁ、商人ですから、ワテ。
あぁ、心の第二の故郷、大阪。
千林や天六、新地が僕を呼んでいる・・・・。
あぁ無常。。(笑
なんと調べてみたら
ビリケンさんはアメリカ生まれ。
興味のある方は、下記、アドレスから飛んでみなはれ。
http://www.tsutenkaku.co.jp/hiroba/hiroba.html
追記:
彩、sanxだす。
携帯に付けとくと無くしそうだから、デスク周りのコルクボードに
飾っておくよ。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
20:36
2008年03月05日
Low Down
天気が良いですね。。。
こんな日は、さわやかな曲を聴いて
春の風を感じたいものです。
というわけで、今日のお供は・・・・・・

76年発表 Boz Scaggsの歴史的名盤『silk degrees』
このアルバムは後世の音楽シーンに与えた影響は
とてつもないと、個人的には思ってます。
具体的には、日本ではAOR、海外ではアダルト・コンテンポラリーといわれる
音楽シーンを生みだしただけでなく、なんと伝説のバンド、TOTOの結成を
直接的に生み出したことでも知られています。
このアルバムの作成のために集められたスタジオミュージシャン、
ジェフ・ポーカロ、スティーブ・ルカサーらでTOTOが結成されたんですね。
ちなみに、83年のグラミーでは、6部門グラミー獲得という、歴史的偉業を成し遂げた
訳ですが・・・・。
You tubeで調べてみたところ、なんと76年の貴重な音源を
見つけたので・・・・時間のある方は聴いてみてくださいね。
アルバム『silk degrees』から、♪low down♪
こちらのほうが有名かも・・・♪we are all alone♪(映像は80年の来日時・・・らしいです)
どうですか?
さわやかでしょう??
こんな天気の良い日のドライブにはぴったり・・・。
まぁ、僕の場合はデリバリーですが・・・。(苦笑
そんなこんなで、good day!!
このブログは私的フォトラバ
「アルバムジャケットは芸術だ」に投稿してます。
こんな日は、さわやかな曲を聴いて
春の風を感じたいものです。
というわけで、今日のお供は・・・・・・

76年発表 Boz Scaggsの歴史的名盤『silk degrees』
このアルバムは後世の音楽シーンに与えた影響は
とてつもないと、個人的には思ってます。
具体的には、日本ではAOR、海外ではアダルト・コンテンポラリーといわれる
音楽シーンを生みだしただけでなく、なんと伝説のバンド、TOTOの結成を
直接的に生み出したことでも知られています。
このアルバムの作成のために集められたスタジオミュージシャン、
ジェフ・ポーカロ、スティーブ・ルカサーらでTOTOが結成されたんですね。
ちなみに、83年のグラミーでは、6部門グラミー獲得という、歴史的偉業を成し遂げた
訳ですが・・・・。
You tubeで調べてみたところ、なんと76年の貴重な音源を
見つけたので・・・・時間のある方は聴いてみてくださいね。
アルバム『silk degrees』から、♪low down♪
こちらのほうが有名かも・・・♪we are all alone♪(映像は80年の来日時・・・らしいです)
どうですか?
さわやかでしょう??
こんな天気の良い日のドライブにはぴったり・・・。
まぁ、僕の場合はデリバリーですが・・・。(苦笑
そんなこんなで、good day!!
このブログは私的フォトラバ
「アルバムジャケットは芸術だ」に投稿してます。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
12:41
│アルバムジャケットは芸術だ