2011年09月24日
Every breath you take
このところ、Policeと言うか、Stingの曲を良く流してて・・・
もう秋だなぁ~と感じる次第。
ちなみに、Stingさん、今度の10月2日で、何と還暦。
言動はともかくとして、こんなカッチョいい赤いちゃんちゃんこは
なかなかいないと思います。
閑話休題。
最近、この曲に対する印象が物凄く変わってきてます。

御存知、Policeの代表作♪every breath you take♪
まぁ、諸説、本当にいろんな解釈のある曲ですが・・・・
一般に言われているのは、別れた彼女への思いだったり、
ストーカー的なイメージだったり。
でも当のSting本人は、圧政者の事を歌詞にした、なんて言ってたりもします。
僕、個人的には、多分、初めて聴いた10歳の頃のイメージで
歌詞はともかくとして、シンプルで良い曲だなぁ~と。
全然、関連がありませんが、フリードウッド・マックの♪don't stop♪も
そんなイメージなんですが。
でも、このところ、逆説的に、この歌詞が凄くいいなぁ~って。
真っすぐと言うのかな、素直と言うのかな
非常に感じている事を明確に伝える。
でも、それをどう感じ取るかは、聴き手次第。
クエンティン・タランティーノの映像のように、
どの出演者に感情移入するかによって、ストーリーが変わるというのかな。
Sting、伊達に心理学用語をアルバムタイトルにしてませんね。
流石です。(笑
少なくとも、僕は、Stingが何を狙って描いた歌詞か判りませんが
この曲に描かれている、人に対する「思い」の強さを感じ取ることが
出来るようになりました。
いやぁ~やっぱりイイ曲ですね。
36歳と356日で、ずっ~と慣れ親しんだ曲の理解が変わる。
いつまでも視点や感受性を変化させて、いろんな事を学びとっていきたいものですね。
もう秋だなぁ~と感じる次第。
ちなみに、Stingさん、今度の10月2日で、何と還暦。
言動はともかくとして、こんなカッチョいい赤いちゃんちゃんこは
なかなかいないと思います。
閑話休題。
最近、この曲に対する印象が物凄く変わってきてます。

御存知、Policeの代表作♪every breath you take♪
まぁ、諸説、本当にいろんな解釈のある曲ですが・・・・
一般に言われているのは、別れた彼女への思いだったり、
ストーカー的なイメージだったり。
でも当のSting本人は、圧政者の事を歌詞にした、なんて言ってたりもします。
僕、個人的には、多分、初めて聴いた10歳の頃のイメージで
歌詞はともかくとして、シンプルで良い曲だなぁ~と。
全然、関連がありませんが、フリードウッド・マックの♪don't stop♪も
そんなイメージなんですが。
でも、このところ、逆説的に、この歌詞が凄くいいなぁ~って。
真っすぐと言うのかな、素直と言うのかな
非常に感じている事を明確に伝える。
でも、それをどう感じ取るかは、聴き手次第。
クエンティン・タランティーノの映像のように、
どの出演者に感情移入するかによって、ストーリーが変わるというのかな。
Sting、伊達に心理学用語をアルバムタイトルにしてませんね。
流石です。(笑
少なくとも、僕は、Stingが何を狙って描いた歌詞か判りませんが
この曲に描かれている、人に対する「思い」の強さを感じ取ることが
出来るようになりました。
いやぁ~やっぱりイイ曲ですね。
36歳と356日で、ずっ~と慣れ親しんだ曲の理解が変わる。
いつまでも視点や感受性を変化させて、いろんな事を学びとっていきたいものですね。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
07:02
2011年09月22日
台風一過の日には、何を聴きたくなりますか??
台風一過な晴天の朝。
しかも4時起きで、目黒区方面までサンドのデリバリー。
そして、今日は夜まで予定がビッちり。
そんな日、皆さんなら朝の1発目は何にしますか?
僕は、これにしました。
Van Halenの♪jump♪
イイでしょう?
朝っぱらから元気が出ますよね。(笑
噂では、再結成して、ボーカルがデビッド・リー・ロスに
戻ったみたい。来日してくれないかな???
しかも4時起きで、目黒区方面までサンドのデリバリー。
そして、今日は夜まで予定がビッちり。
そんな日、皆さんなら朝の1発目は何にしますか?
僕は、これにしました。
Van Halenの♪jump♪
イイでしょう?
朝っぱらから元気が出ますよね。(笑
噂では、再結成して、ボーカルがデビッド・リー・ロスに
戻ったみたい。来日してくれないかな???
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
08:52
2011年09月21日
台風通過中・・・・
只今、台風通過中。
何故か、頭にこんな曲が浮かびまして・・・・
SWV ♪right here♪
御存知、この曲の元ネタはマイケル・ジャクソンの♪human nature♪ですが
なかなかこのverも好きなんです、ハイ。
しかし・・・・
なぜ、♪right here♪なのか・・・
僕の頭の中の構造が不思議で仕方がありませぬ。(笑
何故か、頭にこんな曲が浮かびまして・・・・
SWV ♪right here♪
御存知、この曲の元ネタはマイケル・ジャクソンの♪human nature♪ですが
なかなかこのverも好きなんです、ハイ。
しかし・・・・
なぜ、♪right here♪なのか・・・
僕の頭の中の構造が不思議で仕方がありませぬ。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
19:05
2011年09月16日
Power of love (love power)
約半年ぶりに聴きたくなり・・・・
引っ張り出しました。
Luther Vandrossの♪power of love ( love power)♪
いやぁ~やっぱりこの曲はgreatです。
なんだろ、無条件に元気が出るというか。
やっぱり愛は重要なんですね。(笑
(どんな形であれ・・・・)
引っ張り出しました。
Luther Vandrossの♪power of love ( love power)♪
いやぁ~やっぱりこの曲はgreatです。
なんだろ、無条件に元気が出るというか。
やっぱり愛は重要なんですね。(笑
(どんな形であれ・・・・)
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
18:51
2011年09月12日
fly me to the moon

横浜の下町から
「中秋の名月」
あまりにも明るく、キレイなので・・・・
母曰く月見には♪moon light serenade♪が良いと言ってますが・・・・
でも息子の選曲は、♪fly me to the moon♪
結構、こういう母子の会話が多かったりします。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
19:39