2011年02月18日
串カツ万歳!

今日は、横浜企業経営支援財団のセミナー終了後、仲良しの窪田さんに連れられ、関内某所の串カツ屋さんへ。
芦屋から親父さんが単身赴任で来られている、このお店は、僕にとっては懐かしい、けれども驚きの美味しいお店でした。
小さいお店なので、場所は秘密。行きたい方は、個別に連絡、お待ちしてます。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
00:26
│night walker
2010年06月17日
夏の夜遊び、はじまりはじまり!!


ここ数日、梅雨を超えて、一気に夏が来た感じですね。
前回の日記で、夏にはフレッシュライムで作った『フローズンダイキリ』!!と書きましたが
これを忘れてはいけません。
そう、キンキンに冷えた生ビール!!
あぁ、もう最高。。(笑
昨日(6月16日)は、後輩というか弟分のkaz君と・・・・。
本当は鶴見まで遠征したかったのですが、時は既に19時半。
というわけで、「とと屋」さんからインスピレーションを受けて野毛の「すきずき」さんへ。
すきずきのオヤッさんはご不在でしたが
これでもかってくらい、刺身と生ビールを堪能しました。
(多分、1時間ぐらいで、中ジョッキを3杯?4杯??)
その後、野毛はしごツアーが始まり、焼き鳥屋の「庄兵衛」さんへ。
カリカリに焼いた鶏皮や、新鮮なハツ、大好きなアスパラベーコンに
名物の満州焼きを食べながら、濃~い緑茶ハイを。
あぁ、まさに野毛って感じで、最高です。
で、某ビルの、某お店で、久々に夜の蝶ちょを眺め愛で・・・・・
JINROの水割り、何杯飲んだんだろう??
締めは関内のジャックポットで、フローズンダイキリ(2杯)とマリブミルク、
それに多分、ディタモーニなんぞを1時間ぐらい楽しみ、帰宅は・・・・あぁ覚えてない。(笑
そんなこんなで、夏遊びのはじまりはじまり。。
無論、今朝、地球が自転しているのを感じたのはいうまでもありませぬ。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
19:23
│night walker
2010年06月04日
marc de champagne
6月3日(木)


久々に野毛方面へ。
そういえば、最近、ご無沙汰してました。
飲み仲間のkurokuroといつもの秘密基地で。
シャンパンで有名な、モエ・シャンドンがシャンパーニュ地方で創っているマールと
モンテクリストを楽しむひと時。
うん、幸せな時間です。(笑
心から愉しめる時間を過ごすと、何だか良い波が来るようで・・・・
帰宅後に嬉しいメールが。。
1歩1歩着実に。
その瞬間、瞬間を大切に、そして愉しむ。
その瞬間を詰み重ねた先に、きっと何かがあるはず。
そして何かが判るはず。
うん、人生は楽しい。。
このマールのように、良いテイストになりたいものです、ハイ。。
追記:
マールはフランス版のグラッパ。
ワインの搾りかすを醸造して作ったブランデーで、
シャンパーニュ、アルザス、ブルゴーニュがマールの産地として有名。


久々に野毛方面へ。
そういえば、最近、ご無沙汰してました。
飲み仲間のkurokuroといつもの秘密基地で。
シャンパンで有名な、モエ・シャンドンがシャンパーニュ地方で創っているマールと
モンテクリストを楽しむひと時。
うん、幸せな時間です。(笑
心から愉しめる時間を過ごすと、何だか良い波が来るようで・・・・
帰宅後に嬉しいメールが。。
1歩1歩着実に。
その瞬間、瞬間を大切に、そして愉しむ。
その瞬間を詰み重ねた先に、きっと何かがあるはず。
そして何かが判るはず。
うん、人生は楽しい。。
このマールのように、良いテイストになりたいものです、ハイ。。
追記:
マールはフランス版のグラッパ。
ワインの搾りかすを醸造して作ったブランデーで、
シャンパーニュ、アルザス、ブルゴーニュがマールの産地として有名。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
18:21
│night walker
2010年05月22日
she's a rainbow
5月21日(金) よる・夜・ヨル
昨晩は、いつものジャックポットで80’sグルーブのパーティ。
というわけで、友人で、ジャックポットの店長曰く
『女教師で人妻で全くお酒が飲めないのに、妙にテンションが高い女性』
あるいは、『さよりみたいな奴』(清高命名)とパーティに繰り出してみました
お店に着くと・・・・・・・・・
80’sのディスコサウンドが・・・・
しかもダンサーが踊ってるし・・・・
何だか子供のころに連れて行ってもらった関内のマハラジャを
妙に思いだしてしまいました。(笑
なんでだろう????
で、皆さんはテーブル席でしたが
僕らは、僕の指定席であるカウンターに鎮座し、
なんとなく勢いで、こんなカクテルをオーダー。

そう、rainbow!!
7種類のお酒が、比重の重い順に綺麗に層をなし
こんな綺麗に仕上がりました。。
流石、ジャックさん。カッコイイ!!
rainbowといえば・・・・・・・・・・
いろいろあるんでしょうけど、僕は、やっぱりコレかなぁ~。
The rolling stones ♪she's a rainbow♪
七色に輝く、とは言えないけど、
久々に大はしゃぎの一晩でございました。。
皆様に感謝!!

うん、確かに、she's a rainbowだな、間違いなく。(笑
昨晩は、いつものジャックポットで80’sグルーブのパーティ。
というわけで、友人で、ジャックポットの店長曰く
『女教師で人妻で全くお酒が飲めないのに、妙にテンションが高い女性』
あるいは、『さよりみたいな奴』(清高命名)とパーティに繰り出してみました
お店に着くと・・・・・・・・・
80’sのディスコサウンドが・・・・
しかもダンサーが踊ってるし・・・・
何だか子供のころに連れて行ってもらった関内のマハラジャを
妙に思いだしてしまいました。(笑
なんでだろう????
で、皆さんはテーブル席でしたが
僕らは、僕の指定席であるカウンターに鎮座し、
なんとなく勢いで、こんなカクテルをオーダー。

そう、rainbow!!
7種類のお酒が、比重の重い順に綺麗に層をなし
こんな綺麗に仕上がりました。。
流石、ジャックさん。カッコイイ!!
rainbowといえば・・・・・・・・・・
いろいろあるんでしょうけど、僕は、やっぱりコレかなぁ~。
The rolling stones ♪she's a rainbow♪
七色に輝く、とは言えないけど、
久々に大はしゃぎの一晩でございました。。
皆様に感謝!!

うん、確かに、she's a rainbowだな、間違いなく。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
18:01
│night walker
2010年05月21日
BAR BAR BARに行ってきました!!

久しぶりに関内は、ベイスターズ通りにあるBAR BAR BARに行ってきました。
本当に久しぶりで、おそらく2年ぶり??
20:30過ぎに、予約をせずにお邪魔したのですが、殆ど満席の状態で・・・。
昨日の出演者は『北村英治Quartet』。
北村さんのクラリネットの音、本当に優しくて、あったかくて・・・・
5月の雨の夜にふさわしい感じでしたよ。気持よかったです。
このBAR BAR BAR、下町っ子である僕には、やっぱり仕切りがちょっと高くて
なかなかお邪魔出来てないのですが・・・・・
昨晩、お逢いした関内のドンで、このお店のオーナーでもある鶴岡さんからも
「なべちゃんも、こういうお店に来れるような大人になったのか・・・」と
声をかけて頂けて、何だか嬉しくなってしまいました。
この鶴岡さん、関内では生きる伝説のような方で
このBAR BAR BARのオーナーだけでなく、横浜スタジアムの社長
また秋に開催されるジャズプロムナードの委員長や、関内を愛する会の会長を
務められている、本当にかっこいいおじい様。
昨晩も、「爺は帰る」(笑)とおっしゃって22時前にご帰宅されましたが
70歳を過ぎても相変わらずお若く、アグレッシブで、
本当に濱っ子のかくあるべき、を体現されている方だと思います。
あぁ、僕もああいうカッコいい濱っ子になりたいな。
もっと自分磨き、頑張らなきゃ。。
そんな風に思えた素晴らしい夜でした。。
僕は恵まれてますよね、きっと。
こんなカッコいい、濱っ子の諸先輩の方々がまわりにおられるのですから。
あぁ、横浜に生まれ、育ってよかった。。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
09:36
│night walker