2007年10月31日
今日はちょっと真面目に・・・・
最近、色々なことを考えているんですが。
まぁ、基本的には、大日本妄想族副会長(自称)としては
何かをぼっ~と考えているのが好きだったりするわけですが。。(笑
で、何を考えているかというと『つながり』という事。
公私共に、多くの方々とお逢いし、様々なことに影響を受け
日々、成長、勉強してると思うんですが・・・。
例えば、このブログにしてもそう。
このブログを見ている方々の内、僕の事を知っている方にとっては
「安否確認」。(笑
知らない方にとっては、知っていただくための1つのツール。
逢ったことのある方にとっては、変な言い方ですが、「つながり」をより深める
為のツールだし、知らない方にとっては、「つながり」を創る為の契機を
創るツールといえるかも知れませんね。
ビジネスにおいても
様々な方と、様々な事を論じ、企画し、営業し、時にはサポートし
サポートされ・・・・・。
まぁ、此処までくると、ビジネスというよりも、友達とか親友とかの
レベルにもなってきますが・・・。
少なくとも、「何かをしてあげよう」と思う前に
「何かをしちゃってたりする」状態な訳で。
本当に幸せだなぁ~と思うことは
30を過ぎて、こんなオトコが考える事、思いに同感してくれて
目先の損得関係無しに動いてくれる仲間がいっぱいいる、という現実。
でも、そこまで来るのには、本当にお互いが腹を割って、様々な事を話し
経験して、しかも短期間で。。。。
本当に感謝をしなきゃいけないと思います。
この場をお借りして、皆様に感謝を。
で、やっと本題なんですが・・・・・
そういう関係、「つながり」を作るのって、やっぱり、好奇心だったり
個々の努力だと思うんですね。相手への興味や表現力。
そして、共感。そして思いやり。
一人でも多くの方々と、こういう共感を感じることが出来たら
人生はきっと豊かなものになるのだろう・・・と思う次第。
そして、それは、自分という単位で考えた場合、様々な経験や価値観を
学ぶことが出来ると思うし、相手にとっても、成長している自分が
何らかの形で影響を与えられたらって・・・。
つまりは、より高いレベルでの相互作用、お互いの成長の為の。
じつは、そう考え始めたのがABY設立なんですね。

ABYも順調にメンバーが集まってくれていて
本当に若く、純粋でストレートな気持ちのメンバーばかりなんです。
社会から見れば、まだまだ中途半端な僕であっても
彼らから見れば、お手本とは言わないけど、少なくとも十数年後の標本な訳です。
「空港の街」というツール、「地域を元気にしたい」という思いへの共感。
自分にとっても、若い彼らにとっても、これから、この「つながり」がどう成長していくのか
此処がどうなっていくのか、そして十年、二十年後、この街は、この街っ子(濱っ子)は
どうなっているのか?
その「つながり」の連鎖をスタートを、どう、繋げていくのか?
どう、思いや共感を維持させていけば良いのか?
悩みは深まるばかりなりけり。。。(笑
1年があっという間であるように
人生も、きっとあっという間なんだろうなぁ~と。
でも、その時々にできる事を、確実にこなしていければ・・・と。
例え障害があったとしても。。
そんなこんなで、27年ぶり(?)にオリジナルアルバムを発売する
EAGLESから、♪Life in the fast lane♪
明日は、Eaglesネタで・・・・。
まぁ、基本的には、大日本妄想族副会長(自称)としては
何かをぼっ~と考えているのが好きだったりするわけですが。。(笑
で、何を考えているかというと『つながり』という事。
公私共に、多くの方々とお逢いし、様々なことに影響を受け
日々、成長、勉強してると思うんですが・・・。
例えば、このブログにしてもそう。
このブログを見ている方々の内、僕の事を知っている方にとっては
「安否確認」。(笑
知らない方にとっては、知っていただくための1つのツール。
逢ったことのある方にとっては、変な言い方ですが、「つながり」をより深める
為のツールだし、知らない方にとっては、「つながり」を創る為の契機を
創るツールといえるかも知れませんね。
ビジネスにおいても
様々な方と、様々な事を論じ、企画し、営業し、時にはサポートし
サポートされ・・・・・。
まぁ、此処までくると、ビジネスというよりも、友達とか親友とかの
レベルにもなってきますが・・・。
少なくとも、「何かをしてあげよう」と思う前に
「何かをしちゃってたりする」状態な訳で。
本当に幸せだなぁ~と思うことは
30を過ぎて、こんなオトコが考える事、思いに同感してくれて
目先の損得関係無しに動いてくれる仲間がいっぱいいる、という現実。
でも、そこまで来るのには、本当にお互いが腹を割って、様々な事を話し
経験して、しかも短期間で。。。。
本当に感謝をしなきゃいけないと思います。
この場をお借りして、皆様に感謝を。
で、やっと本題なんですが・・・・・
そういう関係、「つながり」を作るのって、やっぱり、好奇心だったり
個々の努力だと思うんですね。相手への興味や表現力。
そして、共感。そして思いやり。
一人でも多くの方々と、こういう共感を感じることが出来たら
人生はきっと豊かなものになるのだろう・・・と思う次第。
そして、それは、自分という単位で考えた場合、様々な経験や価値観を
学ぶことが出来ると思うし、相手にとっても、成長している自分が
何らかの形で影響を与えられたらって・・・。
つまりは、より高いレベルでの相互作用、お互いの成長の為の。
じつは、そう考え始めたのがABY設立なんですね。
ABYも順調にメンバーが集まってくれていて
本当に若く、純粋でストレートな気持ちのメンバーばかりなんです。
社会から見れば、まだまだ中途半端な僕であっても
彼らから見れば、お手本とは言わないけど、少なくとも十数年後の標本な訳です。
「空港の街」というツール、「地域を元気にしたい」という思いへの共感。
自分にとっても、若い彼らにとっても、これから、この「つながり」がどう成長していくのか
此処がどうなっていくのか、そして十年、二十年後、この街は、この街っ子(濱っ子)は
どうなっているのか?
その「つながり」の連鎖をスタートを、どう、繋げていくのか?
どう、思いや共感を維持させていけば良いのか?
悩みは深まるばかりなりけり。。。(笑
1年があっという間であるように
人生も、きっとあっという間なんだろうなぁ~と。
でも、その時々にできる事を、確実にこなしていければ・・・と。
例え障害があったとしても。。
そんなこんなで、27年ぶり(?)にオリジナルアルバムを発売する
EAGLESから、♪Life in the fast lane♪
明日は、Eaglesネタで・・・・。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
14:35
2007年10月29日
I love you ok?
いやぁ、今日は暑かったですね。
冬のスーツではちょっとしんどかった、045-082(初代若旦那)です。
今日は、某社長様とはじめてお逢いするアポがあり
銀座にお出かけしてまいりました。
この場をお借りして、感謝いたします。
ご多忙の所、本当に有り難うございました。
非常に、というか、本当に
感銘を受けました。
物事の捉え方、ロジカルな点
本当に「なるほど~」と思う事が多く
自分もこういう大人の男性になりたい、と思える方でした。
きっと、何事にも貪欲で、熱く生きていけば、きっとこの社長様に
近づけるのではないか・・・と思う次第です。
ご紹介を頂きました、ベンチャーポートの平戸氏には
心から感謝を。
人との出会いが、多くのチャンスや発想を生み
その経験が知識となり、新たなる局面で知恵となり発揮される。
人間として、僕は、この知恵、つまりアウトプットを公私にわたって
多く生み出せたら・・・と今日、社長様にお逢いして感じた次第。
せっかく、両親に命を貰ったんだから、
貪欲に自分らしく、「成り上がりたい」と思います。
(まぁ、別に出世とか、名声でなく、
死ぬときに後悔がないようにしたいだけなんですけどね。)
故にタイトルは、矢沢栄吉の♪I love you ok?♪。
僕個人は、まったく聴かないんですが、その思いやスピリットは
何となく同感できる気がします。
そんなこんなで、帰りに留守番の社員にお土産でも、と思い
ご近所にあったスワンカフェ(ベーカリー)へ。
このスワンカフェは、身体障害者の方が、ちゃんと自立生活できるような
労働環境を提供し、ビジネスとして成功させようとする企業さんです。
詳しくはこちら。
銀座店では、カフェの横にベーカリーが設置されていて・・・・
幾つか購入。

美味しそうでしょう。(笑
今日は胃が痛くて、何にも食べれませんが・・・・・
明日の朝食にでもしようかと思います。
え、お土産じゃないのかって??
良いんです。(笑
冬のスーツではちょっとしんどかった、045-082(初代若旦那)です。
今日は、某社長様とはじめてお逢いするアポがあり
銀座にお出かけしてまいりました。
この場をお借りして、感謝いたします。
ご多忙の所、本当に有り難うございました。
非常に、というか、本当に
感銘を受けました。
物事の捉え方、ロジカルな点
本当に「なるほど~」と思う事が多く
自分もこういう大人の男性になりたい、と思える方でした。
きっと、何事にも貪欲で、熱く生きていけば、きっとこの社長様に
近づけるのではないか・・・と思う次第です。
ご紹介を頂きました、ベンチャーポートの平戸氏には
心から感謝を。
人との出会いが、多くのチャンスや発想を生み
その経験が知識となり、新たなる局面で知恵となり発揮される。
人間として、僕は、この知恵、つまりアウトプットを公私にわたって
多く生み出せたら・・・と今日、社長様にお逢いして感じた次第。
せっかく、両親に命を貰ったんだから、
貪欲に自分らしく、「成り上がりたい」と思います。
(まぁ、別に出世とか、名声でなく、
死ぬときに後悔がないようにしたいだけなんですけどね。)
故にタイトルは、矢沢栄吉の♪I love you ok?♪。
僕個人は、まったく聴かないんですが、その思いやスピリットは
何となく同感できる気がします。
そんなこんなで、帰りに留守番の社員にお土産でも、と思い
ご近所にあったスワンカフェ(ベーカリー)へ。
このスワンカフェは、身体障害者の方が、ちゃんと自立生活できるような
労働環境を提供し、ビジネスとして成功させようとする企業さんです。
詳しくはこちら。
銀座店では、カフェの横にベーカリーが設置されていて・・・・
幾つか購入。

美味しそうでしょう。(笑
今日は胃が痛くて、何にも食べれませんが・・・・・
明日の朝食にでもしようかと思います。
え、お土産じゃないのかって??
良いんです。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
22:11
2007年10月28日
out of the storm
昨日は、仙台からyueさんがおこしになり
こぐま君と共に横浜観光。
ランチには、バックさんもお越しいただいて・・・・
ティータイムにはNOBUさんにもお越しいただいて・・・・
本当に皆さん、有り難うございました。
せっかくの雨でしたが、皆様、楽しんでいただけていれば
幸いでございます。
突然の台風、という事で、実は、前々からこぐま君と話していた
計画は全てキャンセル。
が、しかし・・・・・・
前日、お役所的観光セクションのTOPの方にお逢いし
「1日限定・横浜観光親善082」を宣言してきた僕には
yueさん、こぐま君に、ご満足をして頂かなければならないという
変な自負があり・・・・・。
そんなこんなで、こんな感じの観光と相成りました。
関内駅集合(12時)→中華街でランチ(最近、ハマリの華正楼新館)→饅頭の像・拝謁
→まだ現存している漢帝廟・見学(笑)→雑貨屋さんめぐり
→中華まん(豚まん・抹茶まん)購入
→本牧のムーンカフェ→山手・ベイブリッジ・大黒・MM21→象の鼻地区のルートでドライブ。
→帰社し、車を止め→曙町にある韓国家庭料理のお店「梨花苑」へ。
大量のマッコリと、激辛のトッポギ、香りの良いチャンじゃ、豆腐チゲなどを食す。
→taxiにて桜木町へ移動、某隠れ家的BARにて・・・・・→24時前に解散
写真は最近、大ハマリの「黒豆マッコリ」

酸味とコクのバランスが非常に良いお酒でございました。
まぁ、大雑把にはこんなコースだったんですが・・・・。
普通のガイドブックには乗らないルートでご案内できたかと。
個人的には、鉛色の空の「横浜」結構好きですが・・・・・・
yueさんには次回、キレイな夜景を堪能して頂きたいなって
思ってます。
今晩は台風一過できれいだろうな、きっと。
yueさん、今日、仙台に帰られるそうですが
くれぐれもお気をつけてお帰り下さいね。
ここで無事に帰宅をしていれば、楽しい週末だったね・・・・・
で終わるはずだったんですが
やっぱり、僕は「始末書」のライター。
結構酔っ払っていたはずなんですが・・・・・・・
タクシーに乗り、会社のある「若葉町」といったんですが
1分後には「中華街北門」に目的地を変更
→ご存知常連的お店で、華正楼と兼務しているスタッフと留め止めもない話をし
→26時過ぎ帰宅
飲みすぎです。
勢いにしても、後先をあまりに考えていないルート設定です。
しかも、マリブをボトル1/3ほど、飲み干してしまい・・・・。
良い年齢なんだから、翌日の事も考えなきゃ、ねぇ???
まぁ、そんなこんなで、楽しい、楽しすぎる1日と相成りました。
皆様には、心からの感謝を!
特に、3週間にわたり、週末、一緒に過ごしたこぐま君には
厚く御礼を。(笑
今日は、台風一過。
よい天気の一日になるでしょう。
そんなわけで、Incognitoの♪out of the storm♪
追記:
一人打ち上げ、行かなきゃよかった。
5時半起床、現在7時。かなり眠たいっす。(笑
こぐま君と共に横浜観光。
ランチには、バックさんもお越しいただいて・・・・
ティータイムにはNOBUさんにもお越しいただいて・・・・
本当に皆さん、有り難うございました。
せっかくの雨でしたが、皆様、楽しんでいただけていれば
幸いでございます。
突然の台風、という事で、実は、前々からこぐま君と話していた
計画は全てキャンセル。
が、しかし・・・・・・
前日、お役所的観光セクションのTOPの方にお逢いし
「1日限定・横浜観光親善082」を宣言してきた僕には
yueさん、こぐま君に、ご満足をして頂かなければならないという
変な自負があり・・・・・。
そんなこんなで、こんな感じの観光と相成りました。
関内駅集合(12時)→中華街でランチ(最近、ハマリの華正楼新館)→饅頭の像・拝謁
→
→中華まん(豚まん・抹茶まん)購入
→本牧のムーンカフェ→山手・ベイブリッジ・大黒・MM21→象の鼻地区のルートでドライブ。
→帰社し、車を止め→曙町にある韓国家庭料理のお店「梨花苑」へ。
大量のマッコリと、激辛のトッポギ、香りの良いチャンじゃ、豆腐チゲなどを食す。
→taxiにて桜木町へ移動、某隠れ家的BARにて・・・・・→24時前に解散
写真は最近、大ハマリの「黒豆マッコリ」

酸味とコクのバランスが非常に良いお酒でございました。
まぁ、大雑把にはこんなコースだったんですが・・・・。
普通のガイドブックには乗らないルートでご案内できたかと。
個人的には、鉛色の空の「横浜」結構好きですが・・・・・・
yueさんには次回、キレイな夜景を堪能して頂きたいなって
思ってます。
今晩は台風一過できれいだろうな、きっと。
yueさん、今日、仙台に帰られるそうですが
くれぐれもお気をつけてお帰り下さいね。
ここで無事に帰宅をしていれば、楽しい週末だったね・・・・・
で終わるはずだったんですが
やっぱり、僕は「始末書」のライター。
結構酔っ払っていたはずなんですが・・・・・・・
タクシーに乗り、会社のある「若葉町」といったんですが
1分後には「中華街北門」に目的地を変更
→ご存知常連的お店で、華正楼と兼務しているスタッフと留め止めもない話をし
→26時過ぎ帰宅
飲みすぎです。
勢いにしても、後先をあまりに考えていないルート設定です。
しかも、マリブをボトル1/3ほど、飲み干してしまい・・・・。
良い年齢なんだから、翌日の事も考えなきゃ、ねぇ???
まぁ、そんなこんなで、楽しい、楽しすぎる1日と相成りました。
皆様には、心からの感謝を!
特に、3週間にわたり、週末、一緒に過ごしたこぐま君には
厚く御礼を。(笑
今日は、台風一過。
よい天気の一日になるでしょう。
そんなわけで、Incognitoの♪out of the storm♪
追記:
一人打ち上げ、行かなきゃよかった。
5時半起床、現在7時。かなり眠たいっす。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
07:05
2007年10月26日
T.G.I.F
なんだか、金曜日は、相変わらずのドタバタDAYとなっておりまして・・・。
まぁ、先週は『ブログサミット』だった訳ですが・・・・。
なんだろう、本当に金曜日って何かがあるんだよね。
でも、今日は実り多き日だったかも。
今日も、相変わらずのドタバタdayでして・・・・・
13時の集合時間には、新高島のブリッツにおり・・・・。
ごめんなさい、遅刻してしましました。
(考えてみたら、12時半前には新横浜にいた筈なんだよね)
その後、スタッフdai君、某優秀な営業マンのチーム「濱レンジャー」で
産業貿易センタービル1Fへご訪問。
わりと重要なご相談を、和やかな雰囲気の中でご説明することが出来て
非常に良い感じ。
ご協力もいただけそうな気配。
今後が非常に楽しみです。
考えてみたら、相変わらず昼飯、食べ損なっていて・・・・・
時間も時間だったので、おそばなんぞを。

みなと庵(本当は漢字表記なんですが、忘れました)の天ザル大盛。
このボリューム、天婦羅もかなり凄くて、大きな海老・イカ・南瓜・オクラがど~んと乗ってて。
味は勿論、美味しいのですが、値段がコレで880円。
安すぎます。嬉しすぎます。感動です。
メタボへ一直線です。(爆
なんやかんやとチーム「濱レンジャー」、結局、蕎麦屋さんで1時間も
居座ってしまい、横浜駅にて解散!
帰社後、結構な朗報が2つほど。
うんうん、来週が楽しみです。
みなさま、よい週末を!
僕は、久々に、市内観光親善082です。(笑
まぁ、先週は『ブログサミット』だった訳ですが・・・・。
なんだろう、本当に金曜日って何かがあるんだよね。
でも、今日は実り多き日だったかも。
今日も、相変わらずのドタバタdayでして・・・・・
13時の集合時間には、新高島のブリッツにおり・・・・。
ごめんなさい、遅刻してしましました。
(考えてみたら、12時半前には新横浜にいた筈なんだよね)
その後、スタッフdai君、某優秀な営業マンのチーム「濱レンジャー」で
産業貿易センタービル1Fへご訪問。
わりと重要なご相談を、和やかな雰囲気の中でご説明することが出来て
非常に良い感じ。
ご協力もいただけそうな気配。
今後が非常に楽しみです。
考えてみたら、相変わらず昼飯、食べ損なっていて・・・・・
時間も時間だったので、おそばなんぞを。

みなと庵(本当は漢字表記なんですが、忘れました)の天ザル大盛。
このボリューム、天婦羅もかなり凄くて、大きな海老・イカ・南瓜・オクラがど~んと乗ってて。
味は勿論、美味しいのですが、値段がコレで880円。
安すぎます。嬉しすぎます。感動です。
メタボへ一直線です。(爆
なんやかんやとチーム「濱レンジャー」、結局、蕎麦屋さんで1時間も
居座ってしまい、横浜駅にて解散!
帰社後、結構な朗報が2つほど。
うんうん、来週が楽しみです。
みなさま、よい週末を!
僕は、久々に、市内観光親善082です。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
19:47
2007年10月25日
We got it !!
はっきり言って、かなり嬉しい045-082(初代若旦那)です。
というのも、僕らの活動が、フリーペーパー「タウンニュース」に
取り上げていただきました。。。
先ほど、hama1の掲示板にもアップしたので、ご確認下さいね。
半年という短期間で此処まで来れて
本当に嬉しい限りです。
特に、僕らの記事を読んで頂いているブロガーの皆様には
心から感謝を述べさせて頂きたいと思います。
本当に有り難うございます!
また、この場をお借りして、商店街関係者の方々、行政の方々、タウンニュースS氏
スタッフdai君、こぐま君に厚く御礼を申しあげます。
本当に有り難うございました!
そして、皆様には、今後とも僕らの活動に対して
叱咤激励、等、頂ければ幸いでございます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
最後にABYのメンバーへ。
本当に短期間だったけど、此処まで来れたのは
みんなの根気と根性と、連帯感と街への思いだよね。
今回は、1つの通過点にしかすぎないけど
その初心を忘れずに、これからも頑張っていこう!
特に二代目、ツン、これから新メンバーも入ってくることだし
もっと楽しみながら、いろんな事にチャレンジをしていこうな!
本当にメンバーのみんなには感謝です。
ありがとう!!
みんな、さいこーです。

とりあえず、今度、飲むぞ!!
僕はとりあえず・・・・・・
一人打ち上げに関内あたりに行ってきます。(笑
決して探さないで下さい・・・・・・。
本当に皆さん、多謝です。
追伸:
掲示板の文体と違いすぎる・・っていう突っ込みは、
ご容赦くださいね。(笑
というのも、僕らの活動が、フリーペーパー「タウンニュース」に
取り上げていただきました。。。
先ほど、hama1の掲示板にもアップしたので、ご確認下さいね。
半年という短期間で此処まで来れて
本当に嬉しい限りです。
特に、僕らの記事を読んで頂いているブロガーの皆様には
心から感謝を述べさせて頂きたいと思います。
本当に有り難うございます!
また、この場をお借りして、商店街関係者の方々、行政の方々、タウンニュースS氏
スタッフdai君、こぐま君に厚く御礼を申しあげます。
本当に有り難うございました!
そして、皆様には、今後とも僕らの活動に対して
叱咤激励、等、頂ければ幸いでございます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
最後にABYのメンバーへ。
本当に短期間だったけど、此処まで来れたのは
みんなの根気と根性と、連帯感と街への思いだよね。
今回は、1つの通過点にしかすぎないけど
その初心を忘れずに、これからも頑張っていこう!
特に二代目、ツン、これから新メンバーも入ってくることだし
もっと楽しみながら、いろんな事にチャレンジをしていこうな!
本当にメンバーのみんなには感謝です。
ありがとう!!
みんな、さいこーです。
とりあえず、今度、飲むぞ!!
僕はとりあえず・・・・・・
一人打ち上げに関内あたりに行ってきます。(笑
決して探さないで下さい・・・・・・。
本当に皆さん、多謝です。
追伸:
掲示板の文体と違いすぎる・・っていう突っ込みは、
ご容赦くださいね。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
21:19