横浜の下町の大問題児、仕出し弁当屋「うお時」の三代目若旦那のブログ。もう十分、アラフォーなのに毎日、始末書を書いてます。。
横濱うお時コミュニケーションボード
★ブログ移転しました。2016年6月以降の最新記事はこちら≫

2010年08月19日

キヨタカ的スタンダード

8月18日水曜日。

大人のやんごとなき事情から、保土ヶ谷にある一品香さんへ。



やっぱり一品香さんといえばタンメンでしょう・・・・
という事で、タンメンをオーダー。

うんうん、変わらない
僕にとっては本当に懐かしく、大好きな味。
子供の頃、福富町は清正公にあった一品香さんに家族で
トコトコ歩きながら食べに行ったのを思い出します。

目新しく、新しい発見も面白い。
でも、昔から食べなれたものも、やはり飽きることがない。
フランス人の作家が以前、どこかに書いていましたが
「共感できるものが多ければ多いほど、人はその魅力にひかれるもの」。

何だかタンメンを食べながら、妙に哲学してしまいました。(笑

追記:
今でも清正公には一品香さんがありますが・・・・・・
僕が思い出したのは今の店舗ではなく、以前あった古い店舗の思い出です。


  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 09:43ラーメン探求道