2010年04月01日
春といえば、なぜかプリンス殿下!!(笑
4月1日
今日は年度初めにふさわしい、良い天気の日。(笑
ポカポカ陽気で、サンルーフも運転席側の窓も全開でデリバリー。
勿論、サングラス着用ですが・・・何か?
(今日は、職務質問、されなかったですよ)
で、こんな日にクルマを流しながら聴きたくなるのが
あの紫色の殿下の名曲です。

1995年発表 プリンス、あるいは元プリンス、またThe artistと呼ばれる
殿下の名曲、♪The most beautiful girl in the world♪
この殿下、契約とかの問題にブチ切れ、名前の表記を変な形にしてしまい・・・
しかもそのカタチの発音方法を言わなかったものだから、みんな呼び方が判らなくなって
上記のように、メディアが元プリンスとか、The artistとか呼ばれるようになってましたが
現在は、元に戻って、プリンスに落ち着いたみたいです。
(あの頃、レコード会社もThe artistって読んでましたよ、確か・・笑)
まぁ、僕はバンドを率いていた頃のPrince and new power generationが1番
カッコよかったと思いますが・・・。
そんなことはさておき・・・・
この殿下、日本ではいまいち評価が低いような気がしますが
聴いてみると、本当に凄いお方。
この曲も、なんとなく春っぽい気がして、この季節のお気に入りです。
歌詞も良いし、メロディーは素晴らしい。う~ん名曲。
やっぱり、殿下は天才と呼ぶにふさわしいお方です。
さぁ、これで春の準備は整ったかな?
あと足りないものは・・・・・・・・・・。(笑
あぁ、春よ来い!!
今日は年度初めにふさわしい、良い天気の日。(笑
ポカポカ陽気で、サンルーフも運転席側の窓も全開でデリバリー。
勿論、サングラス着用ですが・・・何か?
(今日は、職務質問、されなかったですよ)
で、こんな日にクルマを流しながら聴きたくなるのが
あの紫色の殿下の名曲です。

1995年発表 プリンス、あるいは元プリンス、またThe artistと呼ばれる
殿下の名曲、♪The most beautiful girl in the world♪
この殿下、契約とかの問題にブチ切れ、名前の表記を変な形にしてしまい・・・
しかもそのカタチの発音方法を言わなかったものだから、みんな呼び方が判らなくなって
上記のように、メディアが元プリンスとか、The artistとか呼ばれるようになってましたが
現在は、元に戻って、プリンスに落ち着いたみたいです。
(あの頃、レコード会社もThe artistって読んでましたよ、確か・・笑)
まぁ、僕はバンドを率いていた頃のPrince and new power generationが1番
カッコよかったと思いますが・・・。
そんなことはさておき・・・・
この殿下、日本ではいまいち評価が低いような気がしますが
聴いてみると、本当に凄いお方。
この曲も、なんとなく春っぽい気がして、この季節のお気に入りです。
歌詞も良いし、メロディーは素晴らしい。う~ん名曲。
やっぱり、殿下は天才と呼ぶにふさわしいお方です。
さぁ、これで春の準備は整ったかな?
あと足りないものは・・・・・・・・・・。(笑
あぁ、春よ来い!!
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
17:47
│アルバムジャケットは芸術だ
2010年04月01日
祝・入園。僕も子供が欲しいなぁ~
3月30日
この日は、前回のブログで紹介しましたが・・・・・
鶴見の「魚春ととや」さんにお邪魔しました。
で、この時に、今回の仮店舗オープンに向けて、かなりハードなスケジュールを
かいくぐってサポートをしてくれた印刷屋さん、テクノヤマモトのカズ君と
元々、お店に行く事にしていたんですが・・・・・・
当日の夕刻に電話があり・・・・
「家族連れて行ってもイイっすか?」的な連絡があったので
子供好きな僕としては、むしろお願いします的な感じで、勿論OK。
で、久々に見たカズ君の愛息、翔クンは本当にかわいくて・・・・・・・


あぁ、ヤバイ。かわいすぎるぅ~。
自宅に持って帰りたくなるほど、かわいい。(笑
生後6カ月で、本日、無事に保育園に入園。
カケル、入園、おめでとう。。
きっと父親似の下町のヤンチャ君に育つと思うと、将来が本当に楽しみ。(笑
でも、こんなにかわいい子供に出会ってしまうと
自分の年齢や結婚、あるいは家族なんかを考えてしまう今日この頃。
あぁ、だれか僕の子供、生んでくれないかなぁ~。。(泣
追記:
totokoさん>
先日は、忙しいのに子供に気を使ってくれて感謝です。ありがとう。
カズ夫妻も、久々の外飲み、楽しんでもらえたようです。
この日は、前回のブログで紹介しましたが・・・・・
鶴見の「魚春ととや」さんにお邪魔しました。
で、この時に、今回の仮店舗オープンに向けて、かなりハードなスケジュールを
かいくぐってサポートをしてくれた印刷屋さん、テクノヤマモトのカズ君と
元々、お店に行く事にしていたんですが・・・・・・
当日の夕刻に電話があり・・・・
「家族連れて行ってもイイっすか?」的な連絡があったので
子供好きな僕としては、むしろお願いします的な感じで、勿論OK。
で、久々に見たカズ君の愛息、翔クンは本当にかわいくて・・・・・・・


あぁ、ヤバイ。かわいすぎるぅ~。
自宅に持って帰りたくなるほど、かわいい。(笑
生後6カ月で、本日、無事に保育園に入園。
カケル、入園、おめでとう。。
きっと父親似の下町のヤンチャ君に育つと思うと、将来が本当に楽しみ。(笑
でも、こんなにかわいい子供に出会ってしまうと
自分の年齢や結婚、あるいは家族なんかを考えてしまう今日この頃。
あぁ、だれか僕の子供、生んでくれないかなぁ~。。(泣
追記:
totokoさん>
先日は、忙しいのに子供に気を使ってくれて感謝です。ありがとう。
カズ夫妻も、久々の外飲み、楽しんでもらえたようです。
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
08:49