横浜の下町の大問題児、仕出し弁当屋「うお時」の三代目若旦那のブログ。もう十分、アラフォーなのに毎日、始末書を書いてます。。
横濱うお時コミュニケーションボード
★ブログ移転しました。2016年6月以降の最新記事はこちら≫

2009年08月10日

これは解からん・・・

今朝、うちの従業員が、
「若の社用車の左前のタイヤ、パンクしてない?」と。

早速、チェックしてみると、パンクかどうか解らないけれど
確かにエアが抜けている。。

で、早速、スタンドに持ち込み診断を受けると、
「バルブが腐食して、そこから空気が抜けてますね・・・」と。
原因が分かれば、後は修理を頼むだけ。

お願いをして、スタンドの建物内でコーヒーなんぞを優雅にすすっていると・・・
馴染みの若いスタッフさんが・・・・
「若、ロックナットのカギ知りません?」と質問してきた。

えっ、ロックナット??

そう、うちの豚っ鼻号、ホイールを盗まれないように、メーカーが
ホイールを止めているナットに、ロックをかけていて、そのロックを解除する
カギというか、ナットというか、それが見当たらないとの事。

この車に乗り出して5か月、ロックナットの存在も知らなかったぐらいだから
何処にカギがあるのなんて、僕は知らない・・・。
しょうがないので、病院に行ってるオヤジに携帯をかけ、尋ねたところ
親父も「ロックナット?なんだそれ??」

こういう奴は基本的に、スペアタイヤ周辺か、工具の中に混ざってるもの。
でも、肝心の工具セットも見つからない・・・。

で、途方にくれてても仕方がなので・・・・
先週、お世話になったディーラーに電話をしたところ
留守電対応で丁寧に御休みのご案内。
そこで104で、BMWのサービスコーリングセンターにフリーダイヤルを調べて
かけると、7人待ち。。

なんだかちょっとした絶望感を感じつつ・・・・

繋がらない電話にイライラしながら外を見ると、豪雨が降ってきて・・・・
あっ、トランク開けっ放しじゃん、と思って、トランクを閉めに行くと・・・・

これは解からん・・・

トランクの蓋のところに三角板のマークが。
「あれ、そういや、ここあけてなかったな」と思い、ねじを回してみると・・・・

これは解からん・・・

「へぇ~こんなところに工具入ってるんだ」と妙に、感心。
「ふう~ん、ドイツ人ってこんなところにまでこだわるんだ~」などと感じること数秒。
で、「あれ~これじゃないか、カギって」とわかるまで、更に数秒。

先ほどの若いスタッフを大声で呼び、「これじゃん?」って聞くと
あっさり、「これっす」と。
おい、よく探してくれよ、本当に。(笑

で、此処まで所要時間は25分ほどかかり、タイヤを外し修理をしてもらってると
このスタンドのマネージャーが外回りから帰ってきて・・・・

「どうしたんですか?」と。
なので、経緯を話すと、「えっ、俺、知ってましたよ」と。

つまり、知らなかったのは、僕と若いスタッフだけだった・・・というオチ。
一瞬、マジで1週間はまた乗れなくなるかな・・などと思っていたので
ひと安心。

だけど、このオチは・・・・
まさに『灯台もと暗し』。というか、「こんなところに工具を収納するな!」ってのが
正直な気持ち。
まぁ、ドイツ人の考えることは、横浜の下町っ子にはわかりかねます、ハイ。。

皆さんもちゃんと、日頃の整備、自分でしましょうね。。
反省!!

(尚、修理そのものは15分で終わったのは言うまでもない・・・泣)









Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 16:36
この記事へのコメント
とりあえずは、めでたしめでたし・・・でしたね^^
Posted by アボ at 2009年08月10日 19:58
アボさん>

とりあえず、直せて良かったです。
しかし、いろんなところにガタがきてきました。

そろそろ乗り換えの時期ですかね??
Posted by 若旦那若旦那 at 2009年08月17日 08:13
若旦那さん、こんにちは♪

相変わらず多忙な日々を送られているご様子。
お車、散々でしたねΣ(^∇^;)
私も愛車のアルファの事、まだまだ把握しきれていません(^^;)
何せ国産車しか乗った事がない私なので、
国産車感覚でいるとイタ車には驚かされる事が多々あります。
マニュアル本を、もう一回見てみなくっちゃっ!

残暑が厳しいですね。
どうかお体大切にされてくださいね。
Posted by takakotakako at 2009年08月18日 11:29
takakoさん>

こんにちは♪

イタ車は本当に、マニュアルをよく読んでおいた方がよいかと。
昔、マセラッテイに乗ってる知人がいて、ドライブ中にパンクしてしまい
スペアータイアを履かせようとしたら、タイヤがなかった、という話を
聞いたことがあります。
しかも、積んでなかったメーカー側の理由が、
「今のタイヤはほとんどパンクしないし、スペアタイアを積むスペースが
作れなかったから」と説明したそうな。。。

残暑は人間にも、車にも、厳しい季節。
お互い、ちゃんと可愛がって、大切に乗りましょうね。。

夏の疲れが出やすい時期ですね。
くれぐれもご自愛くださいませ。
Posted by 若旦那 at 2009年08月18日 14:30