2012年01月15日
家族ってやっぱりイイネぇ~
1月14日(土)
物凄くお世話になってる木村ファミリーと一緒に晩御飯を
食べる機会になりました。
この木村家は、子供3人。
一番上が、現在受験シーズン真っただ中の中3の直樹。
真中が中1で長女のみずき、そして末っ子が現在小5のみさき。
木村夫妻と僕を入れて、合計6人の大食事会。
腹ペコの子供達を満足させるためには、やっぱりお好み焼きでしょう!
という事で、地元若葉町にある、大好きな、お好み焼き屋さん「ポン吉」へ。
この子供達は、僕が同世代の時と比べて、格段にしっかりしてて・・・・
何が違うって、ちゃんと挨拶が出来るんですよね。
しかも、今年初だったので、新年の挨拶が両親に言われるまでもなく出来る。
これって本当に凄い事だと思います。
で、食事をしている時も、やっぱり凄くて・・・・
頼んでもいないのに、お好みの具を混ぜてくれたり
焼き上がったお好み焼きを取り分けるのを手伝ってくれたり
いや、本当に凄い子供達です。下手な大人、真っ青の気遣いが出来る。
無論、両親の教育があって、ですが、その両親もやっぱり凄い人たちで
う~ん、家族っていいなぁ~と実感した次第。
新年早々、温かい気分を感じた、楽しい食事会となりました。
木村家の皆様、どうもありがとう。
追記:
末っ子のみさき特製のお好み焼き

ハート形のお好み焼きを返す瞬間、かなり緊張しました。(笑
物凄くお世話になってる木村ファミリーと一緒に晩御飯を
食べる機会になりました。
この木村家は、子供3人。
一番上が、現在受験シーズン真っただ中の中3の直樹。
真中が中1で長女のみずき、そして末っ子が現在小5のみさき。
木村夫妻と僕を入れて、合計6人の大食事会。
腹ペコの子供達を満足させるためには、やっぱりお好み焼きでしょう!
という事で、地元若葉町にある、大好きな、お好み焼き屋さん「ポン吉」へ。
この子供達は、僕が同世代の時と比べて、格段にしっかりしてて・・・・
何が違うって、ちゃんと挨拶が出来るんですよね。
しかも、今年初だったので、新年の挨拶が両親に言われるまでもなく出来る。
これって本当に凄い事だと思います。
で、食事をしている時も、やっぱり凄くて・・・・
頼んでもいないのに、お好みの具を混ぜてくれたり
焼き上がったお好み焼きを取り分けるのを手伝ってくれたり
いや、本当に凄い子供達です。下手な大人、真っ青の気遣いが出来る。
無論、両親の教育があって、ですが、その両親もやっぱり凄い人たちで
う~ん、家族っていいなぁ~と実感した次第。
新年早々、温かい気分を感じた、楽しい食事会となりました。
木村家の皆様、どうもありがとう。
追記:
末っ子のみさき特製のお好み焼き

ハート形のお好み焼きを返す瞬間、かなり緊張しました。(笑
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at
08:02