横浜の下町の大問題児、仕出し弁当屋「うお時」の三代目若旦那のブログ。もう十分、アラフォーなのに毎日、始末書を書いてます。。
横濱うお時コミュニケーションボード
★ブログ移転しました。2016年6月以降の最新記事はこちら≫

2010年03月09日

只今、摂氏0.5 ℃。



現在、16時30分@第三京浜道路・保土ヶ谷サービスエリア。


雪降ってます!
タイトルの通り、寒すぎます。(泣)


実は只今、等々力競技場のデリーの帰りです。
そう、AFCチャンピオンリーグを中継する某テレビ局様へのロケ弁のお届け。


今晩、試合・・・
出場される方も、お仕事される方も、勿論、観戦する方も、くれぐれも風邪ひかないように、ご自愛くださいますように。

  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 16:45

2010年03月09日

全く不勉強でした


まさか、本牧埠頭に・・・こんな学校があるなんて知りませんでした。

どんな勉強してるんだろう?
気になります。
  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 11:03

2010年03月09日

機能が形態を決める!!

最近、好きな言葉です。

『機能が形態を決める』、あるいは『機能がデザインを決める』
これは、ポルシェの創始者であるフェルナンド・ポルシェ博士の孫で
若干28歳にして、名車911を世に送り出した
フェルナンド・アレクサンダー・ポルシェ(ブッツィ・ポルシェ)の名言です。

工業デザインである以上、まずは機能。
それをどうパッケージングするか。
いかにもドイツ的発想なんですが、バイエルンの元戦闘機のエンジン屋さんの
クルマにどっぷり浸かっている僕には、なんともうんちくのあるお言葉。
実際、ポルシェではありませんが、僕の愛車、エンジンまでが美しい。



ねぇ、きれいでしょう。。
床の間に飾りたくなるくらいです、本当に。。(笑

で、この『機能が形態を決める』って言葉、よくよく拡大解釈してみると
実はヒトにも当てはまるのかなって。

確かに工業製品と人間を同一で考えちゃうのはどうか?と思うのですが、
まぁ、それはそれとして・・・・・。(笑

つまり、『機能は形態が決める』とは
「その機能を詰め込むためには、そういった形にしなければまとまらない」、という事。
これを言い換えると、「中身を充実させるためには、それ相応の外観にしなければいけない」という事。
そこから導き出される推論は、ちょっと乱暴な理屈ですが・・・・・
「中身(=経験)を充実させるためには、それなりの外観(=覚悟)を持たなければならない」という事。

結構、自分でもメチャクチャな三段論法だと思ってますが。(笑

人生は工業製品ではないので、コストやリスクって本質的には無いはずですよね。
良くも悪くも、自分次第。
だからこそ、「出来ないから、やらない」では、そこから先は判らないのでは・・・と。
ヒトは成長するに従い、「やりたいから、やる」、「判りたいから、やる」な、生き物だったはずで
そこから、「やったから、判った」を通じて学んできたのでは・・・と。
その経験こそが、自分らしさや、スタイルになるとすれば、
まさに『機能(=経験)が形態(=人生)を決める』となるわけで・・・・・。

でも、最近、「出来ないから、やらない」、「無理だから、やらない」と
自分に勝手に限界を作っていたのかな・・・と。
自分はこうだから・・・と枠を決めちゃっていたような気がするんですよね。
つまり『形態が機能をきめていた』のかな・・・と。

それを最近、7年ぶりにあった友人と話をしていて、再認識した次第。
正しいか、正しくないかはともかくとして、ウェルバランス、つまり自分の経験と人生
うまく折り合いをつけて、これからもひるむことなく高めていきたいものだと思います。

それが出来たら・・・・・僕の人生、ポルシェなみに美しい人生になっちゃったりして。。(笑
  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 09:03