横浜の下町の大問題児、仕出し弁当屋「うお時」の三代目若旦那のブログ。もう十分、アラフォーなのに毎日、始末書を書いてます。。
横濱うお時コミュニケーションボード
★ブログ移転しました。2016年6月以降の最新記事はこちら≫

2008年06月05日

we are the world

先日、横浜青年会議所(JC)さん主催の開港祭に、
人生34年目、濱っ子34年目にして、初めて行きました。

なんで行かなかったのか?
まぁ、その辺はあまり突っ込まないで下さい。(笑

恒例の花火打上げの前に・・・・
ステージ上では、子供から大人まで1000人がステージの上に上がり
全員で♪we are the world♪を合唱してました。。

というわけで、記念すべき私的フォトラバ、「アルバムジャケットは芸術だ」の
100本目は・・・・



USA FOR AFRICA 1985年発表、♪we are the world♪



説明の必要は無い、誰もが聞いたことのある曲だと思いますが・・・・
1984年、ボブ・ゲルドフを中心にアフリカの飢餓を救おうとUKの様々なアーティストが終結し、
結成したバンドがBand Aid。
そして、生まれたチャリティソングが♪do they know it's christmas♪

そのムーブメントがアメリカに飛び火をし、
クインシー・ジョーンズ、マイケル・ジャクソン、ライオネル・リッチーの呼びかけで40人以上の
アーティストが1984年のクリスマスの夜に終結し、1晩限りのバンド、USA FOR AFRICAを結成。
そこで生まれた曲こそ、この♪we are the world♪

曲はマイケル&ライオネルの共作、プロデュースはクインシーと
アメリカのR&B、SOUL、ROCK、カントリー界の偉人達が終結しているのが凄いところ。
不確かな記憶だけど、先日、アフリカ会議に参加したU2のボノは、
確か、BAND AID、USA FOR AFRICAの両方に唯一参加してたんじゃなかったっけ??

前置きが長くなりましたが・・・・
多分、小学校5年生の時、日テレの24時間テレビの深夜帯で
この♪we are the world♪のメイキングを放映していたのを、今でも鮮明に覚えています。
そして、その放送をビデオに撮り、それこそ擦り切れるぐらい何回も繰り返し見て・・・・

今から考えれば、音楽馬鹿のはじまりは、この曲との出会いだったのかも知れません。(笑
冷静に考えたら、へんなガキでしたよね、やっぱり。


正直、ネタに困り始めた、このフォトラバ「アルバムジャケットは芸術だ」ですが
気がつけば、今回の記事で100本目。
まぁ、自分でも良く100枚のジャケットを紹介できたものだな・・・と。
逆に言えば、100曲のネタ、良くあったものだな・・と。(笑

100本目にこの曲、まさに「日記帳の振り返りの理論」のようでふさわしい気がします。

子供の頃から、飽きっぽくて、およそ日記なんて3日続けば良いほう
小学校の定番、夏の日記にしても、8月31日、下手したら9月1日にやっていた僕にとって
ブログは珍しく続いているツールです。

日々、いろんな方にお逢いをし、いろんな事を学ばせて頂いておりますが
そのきっかけの1つがひょっとしたら、ブログなのかもしれません。
まさに、老若男女、様々な方々と・・・・。
この場をお借りして、皆様に、心から感謝させて頂きます。

まぁ、飽きっぽい僕が、珍しく続いているこのブログ。
これからも散文やら、解読不可能な迷文等を書くかもしれません。
それに懲りず、今後とも、どうぞ、宜しくお願い致します。

最後に、やっぱり音楽が大好きです。
luv music,
no music no life!!

2008年6月5日、残念な空模様ですが・・・・・
今日も元気に行きましょう!!

good day




  


Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 09:04アルバムジャケットは芸術だ