横浜の下町の大問題児、仕出し弁当屋「うお時」の三代目若旦那のブログ。もう十分、アラフォーなのに毎日、始末書を書いてます。。
横濱うお時コミュニケーションボード
★ブログ移転しました。2016年6月以降の最新記事はこちら≫

2009年11月25日

わが愛しのダコタ

昨日の続き。(笑
もうちょっと「鷲は舞い降りた」でひっぱらしてください。(笑


この「鷲は舞い降りた」、無論、作品としても超一流の小説で
その分、人物設定や武器、乗り物といった登場人物(もの)の描写が非常に細かく
結果として、リアリティある内容に仕上がっています。
といっても、舞台は第二次世界大戦中ですが。(笑

その中で、クルト同様、僕の心に焼き付き、そして今でも大好きな登場人物が
こちら。


(写真はwikiから。ちなみに戦後のアメリカン航空のものです)

そう、傑作機DC-3です。
無論、戦場を描いたお話なので、文中ではDC-3の軍用機版C-47ダコタ(ダコタは英国軍名)で
登場してます。
このダコタは、映画「カサブランカ」のラストシーンにも登場し、
そのイメージが強い方もいるかもしれません。
僕は、なぜか、このDC-3が大好きになり、
そこから飛行機、特に軍用機が好きになったような気がします。

実は、数年ぶりに、この「鷲は舞い降りた」を読み直すきっかけになったのは
このダコタとの思い出をふと、思い出したからです。

実は、所要で、来年の1月後半、ホノルルに旅することになっていて
只今、準備をしているのですが・・・・・
あれはもう12年前の話ですが・・・・・・・・・
そのころ、ホノルルの小さな観光用セスナを所有している会社があって、
ためらうことなく、1時間で300ドル(だったかな??)の料金を支払い
このダコタに乗ったことがあるんです。

そこにあったのは、塗装がところどころ禿げ、ジェラルミンがむき出しに
なっているDC-3でした。まさに歴戦の兵って感じでした。
本当に映画のまんま。格好良くて、鳥肌物でした。

ロールアウトが1936年。
だから12年前としても少なくとも初就航してから有に60年を超えている飛行機。
無論、僕の乗った機体がそこまで古いかは分かりませんが
1945年までに1万機製造されたそうなので、恐らく50年近く経っている機体だと思われます。

ジェット世代の僕らからすれば、遅く、狭く・・・・
でも、エンジンの音や振動がそれこそ人間の心臓のように感じ
それこそ翼の生えたばかりの鶏が、必死に空を舞っている・・・・・
そんな強い印象が僕の心に残っています。
「あぁ、空を飛ぶって、こういう感じなのか・・・」と。
いろんな飛行機や乗り物に乗りましたが、このときほどの感動は
正直、後にも先にも無いです。


久々のホノルル。
今回はあんまり滞在時間が取れないので、ダコタに会えるか分かりませんが
飛んでいてくれたら、久々の再会になります。

wikiによると、もう70年以上前にデザインされた機体であるにも関わらず
未だに全世界で100機ほど現役で飛んでいるそうな。。

逢えたらいいな、本当に。。





  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 14:00乗り物関係

2009年11月23日

yellow brick road in 慶応日吉キャンパス

11月23日

本日は、慶応大学の日吉キャンパスまでデリバリー。
日吉には、駅前の日吉キャンパスと
ちょっと離れた理工学部系の矢上キャンパスがあり、
どちらかというと、矢上にお届けが多く、日吉キャンパスは久々。

駅前を右に曲がり、キャンパスに入ると・・・・・
そこには美しい銀杏並木が・・・・・




思わず、愛機と一緒に記念撮影。


そして、その時、ふと口ずさんでいた曲がこちら


Elton Johnの1973年のアルバムから♪goodbye yellow brick road♪

なかなか景色とサウンドがあってるような気がしませんか??

この愛機とも、あと1週間でお別れ。
恐らく知人が乗る事になると思うので、永遠の・・というわけではありませんが
考えてみたら、秋の日光や箱根といった、紅葉シーズンの思い出がいっぱい詰まった
印象に残るクルマとなりました。

この写真、良い記念になりました。

追記:
全く上記と関係ありませんが・・・・・・・・
最近、気が向いた時に、料理のレシピをもう一つのブログ
「うお時・コミュニケーションボード」で書いてます。
よろしければ、ご覧くださいね。  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 14:27乗り物関係

2009年11月03日

追浜にある日産グランドライブを走ってきました!!

11月2日




今日は、横須賀市追浜にある、日産追浜工場内のテストコース
「GRANDRIVE」を日産のTIDAで走ってきました。

このコースは、数ある日産のテストコースの中でも一番歴史が古く
恐らく日本で最初に作られたコースではないか、ということです。
それを一昨年、改修し、生まれたのがこの「GRANDRIVE」な訳です。

余談ですが・・・・・・
僕の親戚が、1960年代初頭、このコースで日産のテストドライバーをしていたそうです。
一家そろっての車好き家系ってことなんででしょうか、やっぱり??(笑

で、テストコースの詳細はお話できませんが、
一言でいえば、「一般生活の中で、車を使用する環境を上手いこと再現したコース」、
と言えると思います。無論、テストコースですので、写真撮影は厳禁でした。

で、なぜ、幸運にもテストコースを走る事になったかというと・・・・・・
中区役所の地域振興課さんにお話を頂きまして
中区主催の「日産エコドライブ講習」に参加させて頂いたからです。
(正直、お話を頂いた時に、車好きのワクワク感とブログネタ、1個getと思ったのは
 言うまでもありません・・・笑)



で、実際、どう走ったかというと・・・・・・・・・
①コース1週半(約5.9キロ)をまず普段通りに走ってみて、それを車に取りつけられた
  センサーをデータ化する機械を使用して分析・・これにより個人の運転のクセが解るんですね。
  (この機械、10個ぐらいしかなくて、1個当たりの価格は今回使用したTIDAよりも高いらしいです)
②テストドライバーであるアドバイザーに、その癖を分析して頂いて、個人的にアドバイスをして頂く
③実際にテストドライバーの運転を観察、そして練習
④最終のテストとなるわけですが・・・・・・

ご存じのように、「車はアクセルで曲げていくもの」を自負する僕としては
アクセルコントロールが非常に細かすぎて、結果、大変エコ的によろしくない結果が
思いっきり予想う通り出まして・・・・。泣(何と、リッター13キロで多分、参加者中最下位??)

で、アドバイザーにアドバイスとレクチャーを受け、練習の結果
なんと、リッター18.15キロという非常にエコな運転技術をマスターすることができました。
(ちなみに、アドバイザーであるテストドライバーは同じコース、同じ距離で18.82キロですから
 かなり良い記録ではないかと・・・・・・・・)



(これが、いわゆる通信簿です)

いやぁ~ほんとうに楽しい1日でした。
中区役所のI氏・T氏に心から感謝。

今回はエコ運転でしたが・・・・・
今度は、あそこにあったバンクを全開で走ってみたいなぁ~。

ほんと、車好きにはたまらない一日でござました。

追記:
TIDAかなり良いクルマでした。
日常の用途的に、僕には所有できない車ですが・・・・・
昔のフランス車のような出来の良い、乗り心地がよいシートに
あのサイズではオバークオリティと思えるボディ剛性。
そして静かながらパワフルに回る1500CC CVT付きエンジン。
かなり気に入りました。




  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 09:01乗り物関係

2009年08月01日

cool the engines

もう3日前の事になりますが・・・・・

朝、愛機(E39 ブタッ鼻号)のエンジンをかけ、エアコンのスイッチをonにし
お出かけしようとしたら、エンジンストップ。。

再始動後、アイドリングをチェックすると、500~2000の間で
針がダンスしてる・・・。

あぁ、ヤバイ。
でも配送にいく、別の車がない。。(泣

というわけで、木曜日のあの酷暑のなか、エアコンを入れずに
汐留まで往復。
ほんと、いつ死ぬかわからない御爺さんとランデブーのようでした。
エンジンが死ぬか、僕が熱中症で死ぬか、どちらが先か・・・・。

しか~し、なんとか瀕死状態で、横濱に戻り、
主治医であるディーラーに持ち込むと、あっさり・・・・
「6気筒のエンジンが4気筒になってます」・・・。


そりゃ、死神とダンスだわ・・・(苦笑


というわけで、即日入院。
さすがにBMWで代車を借りたら幾らんなるかわからんので
知り合いの業者に頼んだら・・・・・



もろ、作業車。。(笑
マジで運転している感じはトラックそのもの。。
これになれたら、いつでも宅急便屋さんに就職できるかな。

ちなみに、相棒のこぐまくんは、この車に乗って、僕の写真を撮ってましたが・・・
何に使うんだろう??

てな訳で、機械も人間も、熱しすぎにはご注意のほどを。。


というわけで、今日のBGMはボストンの♪cool the engines♪



しかし、最近、よく物が壊れる。。
日頃の行いが悪いのかな。。(笑  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 09:54乗り物関係

2009年06月25日

あぁ~マジで欲しい。。。

何だか、だんだんと夏に近づいてきた感がありますよね。
去年の秋から、オープンカーが欲しい僕としては、こうなると・・・・

「あぁ~オープンが欲しい」とつぶやきながら暮らしてる訳で。(笑

まぁ、オープンとなると、流石に社用車としての購入は難しいので、
また、購入しても、結局、乗れるのは週に1度あるかないか。
そうすると新たなる車庫の契約とか・・・
中古とはいえ、やっぱり当分、難しい訳で。。

で、最近、社用車で乗っている「バイエルンの騎兵」にハマってる僕としては
これが欲しい訳で。



そう、BMWZ4
普通のセダンでも、あれだけ真っ直ぐ、且つ良く曲がるのだから
多分、このライトウエィトだったら、それこそ栄光あるルフト・バッフェの名機Fw190のように
軽快に走れるんだろうな・・・と。

BMWの直6、そして足周り、マジで良いです。流石、元、戦闘機のエンジンメーカー。
(上記、Fw190のエンジンはBMW製)

そういえば、日産車も流れは「中島飛行機」だし、僕は戦闘機メーカーの
クルマ、好きみたいですね。SAABは乗ったことがないけれど。

実は、昔からドイツ車嫌いでしたが、食わず嫌いだったようです・・・笑
ほんと、ドイツのエンジニアの方、すいません。


で、このクルマで夜の134を、こんな曲を聴きながら流したら最高だろうなぁ~。



Raphael Saadiq feat. Stevie Wonder
♪never give you up♪

あぁ、本当に憧れです、マジで。。  

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 20:41乗り物関係